Retzius線(レッチウス線)
Retzius線(レッチウス線)は、エナメル質に見られる成長線のひとつであり、周期は不規則的である。
Retzius線(レッチウス線)は、エナメル質に見られる成長線のひとつであり、周期は不規則的である。
象牙細管の構造ついて解説する。 象牙芽細胞の突起(象牙線維またはトームス線維)を入れる細管である 歯髄腔を中心…
エナメル質に認められる成長線・構造について解説する。 【エナメル質の成長線】 エナメル小柱の横紋:周期は規則的…
舌側弧線装置(リンガルアーチ)は、持続的な矯正力を発揮することによって、歯の傾斜移動を行う矯正装置である。 リ…
アクチバトールは、咀嚼筋や口腔周囲筋などの機能母体を賦活化させて矯正力とする機能的矯正装置のひとつである。 構…
バイオネーター バイオネーターとは、アクチバトールのレジン床を小さくした改良版の矯正装置のことである。 バイオ…
以下に、Nanceのホールディングアーチの構造や機能、適応症などを示す。 Nanceのホールディングアーチの構…
トランスパラタルアーチの構造、作用、適応症を以下に示す。 トランスパラタルアーチの構造 バンド 維持装置 パラ…
クワドヘリックスは、緩徐拡大装置ともいう. なおクワドヘリックスは、下顎の場合はバイヘリックスという. クワド…
骨格的に作用する矯正装置には、以下のような種類がある。 以下にそれぞれ具体的な構造や作用、適応症を示す。 骨格…